リン酸二水素カリウムを使った花の水やり方法(水やり・散布方法と注意点)

リン酸二水素カリウムを使った花の水やり方法(水やり・散布方法と注意点)

実は、花を育てるのに特別なコツはありません。私は花が乾いていない限り水をやらない、そして水やりをするときはたっぷりと水をやる、という原則に従っています。

施肥に関しては、化学肥料を自宅で販売しています。毎年春と秋に、肥料を数粒つまんで、棒で鉢に数か所穴を開け、水を注ぎます。ハダニやアブラムシなどの害虫や病気の予防と駆除に注意し、土を緩めておきます。それだけです。

私は毎年花に肥料を与え、時には水に化学肥料を溶かして花に水をやります。しかし、花に水をやるのにリン酸二水素カリウムを使ったことはありません。その理由は次のとおりです。

まず、リン酸二水素カリウムは高価である

本物のリン酸二水素カリウムは比較的高価です。私は通常、花に水をやるためにリン酸二水素カリウムの袋を開けて水を加えることはありません。散布することで投薬量を節約できるだけでなく、肥料効率も高くなります。

リン酸二水素カリウムはリンとカリウムを含む二成分複合肥料ではないですか?唯一の違いは、リン酸二水素カリウムには、通常の化成肥料の3倍以上のリンとカリウムが多く含まれていることです。値段が意外と高くて、ちょっと買うのを躊躇してしまいます。

店の床には肥料の粒や開いた肥料の袋があちこちに散乱していた。リン酸二水素カリウムの袋を開けるのはなぜですか?

2番目に、水を吹きかけないでください

リン酸二水素カリウムは水溶性肥料であり、すぐに溶けます。すぐに溶ける肥料は固定されやすく、利用率が低くなります。

リンは強い苗を育て、花の耐寒性を高め、早期成長を促進します。しかし、リン酸肥料は土壌に容易に固定されます。

さらに、リンは移動性が低いため、表面に塗布することができません。根系と接触する可能性を高めるには、植物の根の近くに集中させる必要があります。

この方法でのみリン酸肥料の利用率を向上させることができます。

カリウム肥料は土壌内での移動性があまり高くありません。水と一緒に散布すると、大部分が土壌表面に残り、利用率が非常に低くなります。鉢植えの土に水が多すぎると浸透性が悪くなり、植物のカリウム吸収能力が阻害されます。カリウムが補給されないだけでなく、カリウム欠乏症も引き起こします。

したがって、リン酸二水素カリウムは一般に水なしで施用すべきではありません。そうしないと、肥料効率が低下し、利用率が高くなくなり、無駄になるだけでなく、肥料の損傷、土壌の圧縮などの悪影響も引き起こす可能性があります。

リン酸二水素カリウムの正しい使い方

1. 種子を浸す

種子を浸すのにリン酸二水素カリウムが使えます。例えば、花の種子を500倍リン酸二水素カリウムに約20時間浸し、その後取り出して乾燥させてから播種すると、早期発芽、早期出芽、早期発根、強い苗の形成を促進することができます。種子を浸した後の肥料溶液は、葉面散布や根の灌水に使用できます。

2. 葉面散布

葉面散布はリン酸二水素カリウムを散布する際によく使用される方法であり、少量で大きな効果が得られます。例えば、開花期の前後、生育中期と後期に散布すると、開花促進、茎の太さ、根の繁茂、枝の繁茂、耐寒性、耐干ばつ性、病害虫抵抗性、ストレス抵抗性の向上に大きな効果があります。

3. 根の灌水

ユリ、ゴールデンフィンガー、シクラメンなどの塊茎花の場合、リン含有量の300〜500倍のリン酸二水素カリウムで根を灌漑すると、根と根茎の拡大が促進され、品質が向上します。

4. 種子処理

花の種を蒔く前に、1%~2%のリン酸二水素カリウム水溶液を種に散布し、種を蒔く前に少し乾燥させると、発芽率が上がり、丈夫な苗が育ちます。

リン酸二水素カリウムは一般に基肥としては使用されません。理由の一つは、高価であることです。第二に、元肥としては一定の効果はあるものの、種子の浸漬や散布ほどの効果が得られないことが多いです。

リン酸二水素カリウムは万能肥料と呼ばれています。食用作物、換金作物など、あらゆる土壌やさまざまな植物に使用できます。また、他の肥料の原料としても使用できます。しかし、偽造品や粗悪品のリン酸二水素カリウム製品は世界中に溢れており、本物と偽物を見分けるのは困難であるということを私たちははっきりと認識すべきです。

<<:  雨が降らずに地面に撒いた場合、尿素は蒸発しますか(雨が降らずに地面に撒いた場合、効果がなくなりますか)

>>:  アロエベラの葉を茂らせる育て方(鉢植えのアロエベラを元気に育てるための肥料の与え方)

推薦する

オレンジの皮の効能と機能

私たちはオレンジを食べるのが大好きですが、それについてあまり知りません。オレンジに対する私たちの認識...

グレープフルーツの皮の治療効果は何ですか?

文旦皮は文旦の皮です。外側は黄色、内側は白く、非常に厚い質感です。人々は通常、文旦皮にあまり注意を払...

ハミメロンの効能と機能 ハミメロンの選び方

ハミメロンは甘いメロンとして知られています。ハミメロンの糖度は比較的高く、独特の味と香りがあり、多く...

おいしい甘栗かぼちゃの作り方

甘栗かぼちゃは最高級のかぼちゃです。大きさは大きくありませんが、栄養が豊富で、栗の香りが強く、味も甘...

良いナスの選び方と美味しい調理法

野菜市場には、赤紫色のナスと薄紅色のナスの2種類のナスが売られています。紫がかった赤いものが短冊ナス...

ケールの栄養価とケールを食べることのメリット

カイランは誰もが知っている野菜です。日常生活でよく食べられていますが、カイランの穂についてご存知です...

ベタインの肌への効果と利点

ベタインは人体に有益な栄養素です。主にビートに含まれています。精製すると、赤い粉状の物質が得られます...

大葉ツゲの効能と機能

広葉ツゲは常緑低木で、別名ホリーまたはエバーグリーンとも呼ばれます。葉は革質で、美しい光沢があり、倒...

玉ねぎの食べ方、玉ねぎを美味しくする方法

玉ねぎと言えば、その独特の辛い香りから、まず涙が思い浮かぶのではないでしょうか。この食べ物は味覚を刺...

数珠の育て方と注意点

数珠の育て方仏数珠の主な繁殖方法は、播種、挿し木、株分けです。仏珠の種子は繁殖することができ、子孫を...

アボカドの食べ方 アボカドの効果的な食べ方

アボカドは甘くて栄養が豊富なトロピカルフルーツです。人体に必須の栄養素を補給し、一般的な病気の発生を...

ゼラニウムには深い鉢と浅い鉢のどちらが適していますか?

ゼラニウムには深い鉢と浅い鉢のどちらが適していますか?ゼラニウムは根系が比較的浅いため、浅い鉢に植え...

幸運の竹に水をやる方法

幸運の竹の水やりのポイント幸運竹はリュウゼツラン科ドラセナ属の植物です。一般的に、水やりのタイミング...

クズウコンに最適な肥料は何ですか?

クズウコンの施肥時期クズウコンは、生育が旺盛な春に施肥するのが一般的で、15日ごとに施肥すれば十分で...

トウモロコシによく見られる病気、トウモロコシの病気の予防と管理

トウモロコシを栽培しているときに病気によく遭遇した場合、どのように予防し、管理すればよいのでしょうか...